研修のご案内

概要 | ●対称 十勝管内の方ならどなたでも受講できます。 ● 研修のスケジュール(期間、日程、時間数)別添カリキュラム ●定員 集合研修20名 名 ●募集 電話にてお問い合わせ。説明会随時開催。その後申込書にて受付。(申込書は郵送します。) ●費用 90,000円(教材費、実習費は別途) |
---|---|
研修 (通信)
|
● 科目別シラバス 別添カリキュラム ● 科目別時間数 別添カリキュラム ● 科目別担当教官名 別添カリキュラム ●演習 実際の施設を考慮した備品にての演習、演習の講師は介護の実践指導者が中心 ● 科目別通信・事前・事後学習とする内容及び時間 別添カリキュラム ● 通信課程の教材・指導体制・指導方法・課題 別添8号様式(添付指導書) ●修了評価の方法、評価者、再履修等の基準 別添学則 |
実習施設 |
● 協力実習機関の名称・住所等☆ 別添実習施設一覧 ● 協力実習機関の介護保険事業の概要☆ 別添実習施設一覧 ● 協力実習機関の実習担当者名 別添実習施設一覧 ● 実習プログラムの内容、実習プログラムの特色 就労希望への実習を優先。研修を通じて学んだことを 現場の実習で確認し、更なる学習、就労への意欲を高める。 ● 実習中の指導体制・内容(振り返り、実習指導等)生徒それぞれの能力、個性を踏まえた指導体制を実習施設との連携で構築する。 ● 協力実習機関における延べ人数1施設 8名 |
講師情報 | ●講師名前 別添講師名簿 |
実績情報 | ●研修実施回数 平成26年度8回 平成27年度10回 平成28年度9回 平成29年度8回 平成30年度6回 令和1年度6回 令和2年度7回 令和3年度6回 令和4年度7回 令和5年度9回 ●研修参加人数 平成26年度27名 平成27年度34名 平成28年度21名 平成29年度34名 平成30年度24名 令和1年度27名 令和2年度45名 令和3年度47名 令和4年度46名 令和5年度46名 |
申し込み・資料請求先
帯広市西5条南16丁目9-3郷ビル4階
NPO法人帯広高齢者支援協会
東 良二 代表理事090-8370-4317
実習施設一覧
■科目(項目)名 実習施設学則
■学則介護職員初任者研修 カリキュラム
■通信編講師名簿
■ 講師名簿